[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベントが終了して。
おなかがすいた私達が次に訪れたのは。
うどん屋「はがくれ」…の予定だったんですが…。
今日はお休みでした…。
(ネタ的に行きたかった…。これでラーメン屋だったら完璧だったのですが…(笑)
〔ペルソナ3,4に「はがくれ」っていうラーメン屋があるんです〕)
代わりに大阪名物カレーうどんを食べました。
「はがくれ」さんの近くにあるうどん屋さん「得正」さんです。
頼んだのは「クリームコロッケチーズのせカレーうどん」です。
得正さんのカレーうどんは他のカレーうどんよりもちょっと辛め。
なので、チーズを入れると少し甘くなるのだそうです。
辛いのが苦手は私はチーズを入れてもらいました。
このカレーうどん。
かなり、おいしい。
今まで食べてきたカレーうどんの中でダントツ。
カレーうどんの中に入っている肉がすき焼き味なんです。
カレーの味で惑わされていないのが凄い。
ちゃんと肉の味がして本当にびっくりカレーうどん!
おまけにカレースープの中にてんかすが入っているので時々、さくさくするんです。
てんかすが時々口の中に入ってくることでカレーの辛さに甘みが加わるんですよね。
問題のクリームコロッケ。
カレーうどんの中にコロッケとか入れてしまったら、ふにゃふにゃになっちゃうんじゃないかなぁ?
なんて思っていたのですが…。
そんなことまったくなくて、びっくり。
ちゃんとスープにつけてあるのに、最後までサックサクでした。
な、なんで?
ミラクルすぐる!感動のカレーうどんでした。
カレーうどんの主食の後は…。
もちろん、デザートですよね。
天満駅の近くにある「西洋茶館」さんに行きました。
女子なら一度はあこがれる「アフタヌーンティ」を頂けます!
す、ステキ!
一段目はチョコレートブラウニーとベリーショート。
メレンゲクッキーと紅茶クッキー。
二弾目はサンドイッチ。
三段目は自家製スコーンとパウンドケーキです。
この中でもダントツにおいしかったのは「スコーン」。
チェリージャムと生クリームをつけて食べると絶品。
スコーンってこんなにおいしいんだ…と認識。
取り分けした写真。
食器も凄く可愛いんです。
お土産に小さなジャム瓶を頂きました。
可愛いし、おいしいし。
ステキな喫茶店でした。
喫茶店の内装も西洋をイメージしたアンティークが飾ってあってかわいらしかったです。
こういうお店、大好き!
でも…。スコーン、パウンドケーキ、サンドイッチにケーキ…と完食したら…。
さすがにおなかいっぱいになりました。
夜までもつほどに。
本当は帰りの電車で駅弁を食べようと思っていたのですが、
そんな気はまったく起きませんでした(笑)
あと。おみやげにグリコのマークを模った飴を買いました。
グーリーコー…。
お土産を買って、新幹線に乗ったら…。
楽しかった大阪ツアーも終了。
本当に食べ歩きなツアーでしたが。
おいしいものを沢山食べれて大満足でした。
おつかれさまでした~。